お得なイベント情報・最新の入荷情報等の発信を行っていきます!
ぜひ友だち登録をお願いします!

お得なイベント情報・最新の入荷情報等の発信を行っていきます!
ぜひ友だち登録をお願いします!

営業時間変更のお知らせ

4月1日~9月末まで、営業時間が変更となります。
変更後の営業時間:8:30~18:00

何卒よろしくお願いいたします。

台湾産パイナップル入荷、好評販売中!

「福、笑い」食味コンテストにて表彰されました

おかげさまでコンテストで上位入賞する事が出来ました!
※「福、笑い」食味コンテスト顕彰式写真はクリックで拡大できます。

豊かなむらづくり全国表彰事業にて表彰されました

全ての皆様に感謝です!
「令和6年度豊かなむらづくり全国表彰事業」「東北ブロック」で「東北農政局長賞」を受賞させて頂きました!!
今後も「三方良し」を基本理念に取り組んでいきます。

地域貢献!令和6年新米『合格祈願米』

「頑張れ‼️受験生‼️
生産者さんの、有志で結成している「縁プロジェクト」の皆さんと、毎年恒例になっております「合格祈願米」の販売に向けて「新米コシヒカリ」を、郡山市にあります「安積国造神社」に、ご祈祷してきました。
「安積国造神社」は、「学問の神様」と言われている「菅原道真公」を祀られている神社です。

今年の新米「福、笑い」

「福、笑い」は、福島県の自慢のお米を中心に、煎餅、甘酒、どら焼き、ポン菓子など様々な商品を取り揃えております!

「福、笑い」ブランドのお米は、丹精込めて育てられた福島県の地元農家さんの愛情がたっぷりと詰まった、おいしさと安心感が自慢の逸品です!

浪川大輔のおもてなし休暇で紹介していただきました!

フードドライブ随時受付中です!

「フードドライブ」始めます。

「食品ロス削減」のため、ご家庭で余っている食品を集め「大学生支援」「子ども食堂」に役立てる活動です。詳細は画像をご確認ください。
随時受け付けしておりますので、皆様の御支援を宜しくお願い致します!

受付:あだたらの里直売所
お問合せ先:0243-48-2317
店長 矢吹

2024年 11月 24日

「フードドライブ」で、皆様からご協力頂いた商品を「福島大学」の学生の方にお渡し致しました🎵
「食品ロス削減」のため、ご家庭で余っている食品を集め「大学生支援」「子ども食堂」に役立てる活動ですよ😃
随時受け付けしておりますので、皆様の御支援を宜しくお願い致します。

2024年 05月 18日

「フードドライブ」で、皆様からご協力頂いた商品を「福島大学」の学生の方々にお渡し致しました。
本日は、土曜日恒例の「金谷川夕方市」が開催されましたので、その際にお渡し出来ました。
「食品ロス削減」のため、ご家庭で余っている食品を集め「大学生支援」「子ども食堂」に役立てる活動ですよ😃
随時受け付けしておりますので、皆様の御支援を宜しくお願い致します。

2024年 04月 29日

「フードドライブ」にご協力頂きました。
国分様、押山様に、食品、お菓子などご提供頂きました。ありがとうございました🎵
「食品ロス削減」のため、ご家庭で余っている食品を集め「大学生支援」「子ども食堂」に役立てる活動です。
随時受け付けしておりますので、皆様の御支援を宜しくお願い致します。

2023年 10月 17日

福島県消費生活センターで開催された「食品ロス削減に関する研修会」で講師として、直売所で日頃から、実施している食品ロス削減の取り組みなどをお話しさせて頂きました。
また、「フードドライブ」も開催されていましたので、「米」を提供させて頂きました。
「みんなで良くなる」取り組みを今後も実施していきますよ🎵

令和5年 豊かなむらづくり顕彰事業 むらづくり部門受賞

このたび、令和5年度において、地域への貢献が認められ、『令和5年 豊かなむらづくり顕彰事業 むらづくり部門』において、ありがたいことに『福島県知事賞』および『福島民友新聞社社長賞』を受賞いたしました。

これもひとえに皆様のご支援とご愛顧のおかげでございます。

どうぞお近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

鉄腕!DASHで紹介していただきました!

「鉄腕!DASH」で国分太一さんに大玉村のいろいろを紹介していただきました!
今井農園さんのコシヒカリ、国分菓子店さんのパイシュー販売してます!

気になる方は、是非ご来店ください

SDGs各種受賞しました!

道路愛護団体表彰式

国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所「道路愛護団体表彰式」において、「あだたらの里直売会」が「感謝状」を頂きました。

2016年から毎月1回、4号線周辺の清掃活動が認められました。
会員の皆様、本当にありがとうございました。

こおりやまSDGsアワード

「ふくしまSDGsプロジェクト賞」受賞!

「ふくしまSDGs大賞」で、弊社の取り組みが、「ふくしまSDGsプロジェクト賞」を受賞させて頂きました!

大変名誉ある賞を頂き、光栄です♪

今後も、積極的に「SDGs」に取り組んで行きます🎵

「環境省 FUKUSHIMA NEXT」にて奨励賞をいただきました!

「環境省 FUKUSHIMA NEXT」表彰式で、弊社の取り組みが「奨励賞」を頂きましたよ☀️

「福島再生・未来志向シンポジウム」にも、参加させて頂き、「サステナブル経営」の重要性を再確認致しました‼️

この賞に恥じないように今後も精進致します。

毎月12日はエシカルの日です!

毎月12日は「エシカルの日」‼️
「世界の未来を変えるのは、私たちの日々の消費です」
皆様のご理解、ご協力宜しくお願い致します🎵

おおたま納豆販売会

2025年の最終販売会が決定いたしました!

日にち:2025年3月30日(日)
場所:あだたらの里直売所内

今年最後の販売会となります。
ぜひお立ち寄りください。

おおたま納豆をYoutubeで紹介していただきました!

ペナルティちゃんねるのヒデさんにおおたま納豆を紹介していただきました。

詳しくは動画をご覧ください!

野菜本来の美味しさをお届けします!

当店がお届けするのは、農園から直接仕入れた新鮮野菜たちです。無駄な保存や加工を一切行わず、野菜本来の美味しさをお届けします。食べ物にこだわるあなたに、当店自慢の野菜をぜひご賞味ください!

コチラのページからご購入いただいてもOK!あだたらの里直売所に直接問い合わせていただいてもOK!

季節に合わせた新鮮野菜をお届けします。

※近日、天候不良により野菜の価格が高騰しております。
収穫状況によりましては、商品内容の調整を行う場合がございますのでご了承ください。
※お問い合わせはあだたらの里直売所お問合せまたは、Tel:0243-48-2317までお願いします。

「もったいない野菜マルシェ」を東京駅で開催しました!

新幹線で運ぶ過剰野菜や規格外野菜でもったいない野菜マルシェ!
2023年9月7日から、SDGsの取り組みの一環として東京駅 動輪の広場にて開催いたしました!!
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!!

▲東京駅の売り場の様子

▲いろいろな種類の野菜を用意しました!

大玉村でもイタリア野菜作ってます!

令和4年11月20日に開催された、大玉村産農産物を使用したイタリア料理コンテストの模様がYoutubeで確認できます!
MCになすびさんが来てくれました♪

気になる動画は↓の再生ボタンをクリック!

赤ちゃんギフト米・メッセージ米が大好評販売中!

生まれた時の赤ちゃんの体重と同じ重さのお米と、写真を入れたギフト米やメッセージ米が大好評です!

お友達や親せきへの贈り物いかがでしょうか。

お問い合わせは直売所お問い合わせまたは0243-48-2317までお願いします。

令和6年度「福、笑い」の田植え式を行いました!

昨日は「おおたま田植えまつり」が開催され、多くのこどもたちに参加して頂きました♬
秋の収穫祭をお楽しみに‼️

令和6年度「福、笑い」の稲狩り式を行いました!

上記の田んぼにて、おおたま稲刈りまつりを開催!
多くのご家族にご参加頂き、大盛況のうちに開催出来ました。
今後も、いろんな「農業体験」イベントを企画致しますので、宜しくお願い致します🎵

令和二年度 新嘗祭 献穀献納者
今井農園 天のつぶ煎餅「天田」
24年ぶりに献上されました!

本格焼酎米「天田」販売中!

天のつぶ煎餅「天田」販売中!

今井農園新米「天のつぶ」

大玉村の広報誌に掲載されました!

大玉村の広報誌「広報おおたま2020年12月号」に掲載されました!
広報誌はこちらからご覧いただけます。

「令和2年度新嘗祭献納報告会」が掲載されました

内堀福島県知事への「令和2年度新嘗祭献納報告会」の記事が「福島民報」さんに掲載されました。
会員番号194番「今井農園」の今井雄治さん、恭子さんご夫妻が、福島県庁を訪れて報告し、内堀福島県知事から「伝達書」「杯」「きり箱」を贈呈されました。
期間限定で直売所内に展示してありますので、是非ご覧下さい。

生産者によるオンラインプロモーション

生産者によるオンラインプロモーションについて大玉村の広報誌「広報おおたま2020年12月号」に掲載されました!
広報誌はこちらからご覧いただけます。

ふくしま民報のTimeさんに掲載されました!

大玉・縁プロジェクトを行いました!

縁プロジェクトの一環として、中学3年生に合格祈願米を御贈りしました。
縁プロジェクトの動画も公開中ですので、ぜひご覧くださいませ。

テレビで話題の「ももポテトチップ」販売してますよ♪

「天田」を福島民報さんの情報ナビ たいむに掲載して頂きました!!

大玉村の「デジタル巡回ラジオ体操会」が公開中です!

イベント情報掲示板

あだたらの里の野菜で免疫力アップ!

新鮮野菜を食べて免疫力をつけよう!

あだたらの里直売所では、さまざまな新鮮野菜を販売しています。

新鮮野菜、続々入荷!
栄養たっぷりの野菜が豊富で今が食べ時♪

こんな時だからこそ、新鮮な野菜を食べて免疫力アップ!!

きくいも

ブロッコリー

くきだち

たらのめ(栽培)

ほうれん草

しいたけ

いちご

ふきのとう(栽培)

ヤーコン

サニーレタス

地域への貢献

「ご入学おめでとうございます🎵」
本日は、村内にある2つの小学校で「入学式」か行われました。

入学されました児童、保護者の皆さん、おめでとうございます。


これからのご活躍期待してますよ😃

 

午後からは、「大玉中学校」の入学式も行われます🎵
「こどもは、地域の宝」ですね😃

優勝は、「ふくモル」の皆さんでした。おめでとうございました‼️
天候にも、恵まれ、楽しんで開催することが出来ました。参加者、関係者の皆さん、本日は、本当にご協力ありがとうございました。

 

第7回の開催をお楽しみに‼️

「福島県議会 農林水産委員会」の「現地調査」で、8名の県議会議員の方々にお越し頂きました🎵

 

弊社の取り組みを紹介させて頂きました‼️
たくさんのお買い物、ありがとうございました‼️

子供達の笑顔が見たいから‼️

「ひな祭り」が終わり次は、「端午の節句」です。ということで、恒例の「芝生を泳ぐ鯉のぼり🎏」始まりましたよ☺️

 

「ふれあい広場」に遊びに来て下さいね☀️

安達地方の直売所、道の駅、加工施設で構成する「アグリビジネス・ネットワークあだち」の「総会」でしたよ😃
安達地方の農業振興に向けて、会員同士の交流など、いろいろ取り組んで行きますよ☺️

 

皆さん、本日は、ありがとうございました‼️

 

村内にある「大山幼稚園」の年長組の園児の皆さんが、直売所前の「ふれあい広場」に遊びに来てくださいましたよ😃
寒い中ですが、「宝探しゲーム」などで、元気いっぱい遊んでいましたよ☺️

 

やっぱり、「子どもは風の子」ですね☀️
また、来てね🎵

「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」様に農産物を出荷する方と「直売所の見学~昼食~講話」と楽しい時間を過ごさせて頂きました。
昼食は「洋食屋ココット」さんの「和風ハンバーグ弁当」を食べて頂きました。
美味しいご飯を食べると、幸せですね😃

 

  

「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」様の関係者の皆様、本日は大変お世話になりました。
今後とも、宜しくお願い致します🎵

大玉村の廃棄野菜を減らしたい‼️
先日開催された「おおたまコミュニティ広場」で、大山小学校5年生の児童の皆さんから、「大玉村の食材を使ったかんたん調理レシピ」を頂きました


 
店内に掲示させて頂きます🎵
 
 

 
 
 
児童の皆さん、ありがとうございました‼️

「JICA二本松青年海外協力隊訓練所」の訓練生の研修受け入れ第1回目😃
「大玉村の農産物の魅力」を紹介させて頂きました🎵
第2回目も宜しくお願い致します🎵

 

 
生産者さんと、販売スタッフで、富岡町さん、浪江町さん方面に「視察研修」に行って来ました。
富岡町さんには、東日本大震災以降ご支援を頂いているご縁があり、本日は、山本町長さんにも、ご対応頂きました。
震災から、間もなく14年、復興状況などを説明して頂き、各施設では、震災遺産を見学させて頂きました。
 
  
 

「玉井小学校」第3学年社会科の学習で「お米の収穫お祝い会」を開催致しました🎵
会員番号194番「今井農園」の今井雄治さんにご協力を頂き、児童の皆さんに「天のつぶ1キロ」をプレゼントさせて頂きましたよ😃

自分で育てた「天のつぶ」を是非食べてね🎵

「あだたらの里直売所」の会員さんの有志で結成している「縁プロジェクト」で、村内にある「大玉中学校」の三年生に「合格祈願米」を贈呈させて頂きました☀️

受験生の皆さん、頑張って下さいね😃

「玉井小学校3年生」が育てた「天のつぶ」を昨日開催された「おおたまうまいものまつり」で販売した売上全額を、会員番号194番今井農園さんのご厚意で、五十嵐校長先生に寄付させて頂きました‼️

今後の活動も応援致しますよ😃

JICA二本松青年海外協力隊訓練所の訓練生の研修受け入れ第2回目😃

本日は、日本テレビの「鉄腕!DASH」で紹介された、会員番号64番「菊地果樹園」さんと、会員番号185番「押山和子」さんの畑にお邪魔させて頂きましたよ😃

「大玉村の農産物の魅力」を紹介させて頂きました🎵
今後ともよろしくお願い致します🎵

「福島県立たむら支援学校」中学部の社会科の授業で「農業体験」として「稲刈り」を行いましたよ!
生徒さんは、5月に自分で植えた苗がこんなに大きくなっていることに驚きながら収穫していましたよ😃

また、来てね😃

ご縁に感謝😃
大玉村と災害時相互応援協定を締結している北塩原村にある裏磐梯中学校の生徒さんによる販売会大盛況でした。

生徒さんの頑張りで、完売でした‼️
お昼は、「大玉村の新鮮農産物」を使用している「洋食屋ココット」で「大玉村の贅沢ランチ」で、大満足でした

生徒の皆さん、また来てね🎵


ホームページへお越しいただきありがとうございます!
「あだたらの里 直売所」 店長の矢吹です。

若い頃は大玉村が嫌いでした。
でも、大玉村を離れて暮らして、はじめて気づいたたくさんの良さがありました。
自然の豊かさ・美しさ、人の温かさ・・この村の良さを伝えたい、知ってもらいたい・・・

そんな思いが膨らんできた最中に、「店長をやってみないか」との打診がありました。
私の答えはすぐに出ました。 「自分にやらせて下さい。」

大玉村だからできること。
地元の方々、生産者の方々に常に支えられています。
これからも皆さんと共に、今まで以上に躍進して参りたいと思います。

「あだたらの里 直売所」は大玉村の魅力がたっぷり詰まっています。
スタッフ一同お待ちしておりますので、ぜひご来店ください!

店長 矢吹 吉信
「JGAP 内部監査員」取得済

MENU